最近、高い健康効果から「飲む点滴」「飲む美容液」として注目を浴びているものをご存じでしょうか?
それは・・・【甘酒】なんです!
お米の優しい甘みが美味しい「甘酒」
実際にどのような効能があるのでしょうか・・・
詳しく調べましたので今回は甘酒の効能、飲み方などをご紹介しますね♪
女子のおまもりハーブティー甘酒
甘酒の効能とは?
甘酒に含まれるブドウ糖は、麹菌によって既に分解済となっているため、効率よく体内にエネルギー源を吸収できます
その他にもアミノ酸、ビタミンB群、ミネラルなどが豊富に含まれているのですが、なんとこの成分は点滴と同じなんです!
麹菌には一緒に摂った栄養の消化吸収を助けてくれる働きもあるので、胃腸にも優しく、夏バテで胃酸が出にくいときにはもってこいです
昔の人はそのことを十分理解していたので、江戸時代では夏バテ予防の飲み物として町で売り歩く甘酒屋さんが名物になるほどでした
厚生労働省によると、熱中症を予防するには100mlあたり40~80mgのナトリウムが含まれる飲み物が適しているとのこと
甘酒のナトリウム量は、100mlあたりおよそ60mg
水分と塩分がバランスよく配合されている甘酒は熱中症予防に適した飲み物といえますね♪
疲労回復効果で夏バテ防止にもなり、夏を元気に過ごすためにぴったりです
甘酒には食物繊維やオリゴ糖も豊富に含まれています
これらの成分は、腸内の善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれる働きがあるので、便秘の予防、解消にも一役買ってくれます
麹菌は、死骸となっても腸内にいる善玉菌の餌となり、免疫活動を活性化させて免疫力を高める効果もあります
風邪かな?と思った時は、甘酒を少し温めて飲んでみてくださいね☆
ビタミンB群も豊富に含まれている甘酒は、血行と代謝を促進させる効果もあります
血行が良くなると体内の老廃物も排出しやすくなり、麹菌に含まれるビオチンは肌荒れ、肌のくすみなどにも効果抜群です
更に、麹菌の酵素には抗酸化作用があり、老化の予防にもなるんです!
ブドウ糖には消化補助の他にも血糖値を上昇させる効果があり、少量でも空腹感を抑えてくれるので、上手に使えばダイエットの心強いパートナーにもなってくれます
また、イライラを抑えるGABAといったアミノ酸由来の物質も含んでいるので、食べ過ぎを防止する効果もあります
ダイエット中、イライラした時にダイエットのサポート飲料として甘酒を使ってみてはいかがでしょう☆
動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防にも役立ち、女性ならではの悩みである生理痛や生理前のイライラ、肌荒れといった月経前症候群の解消、母乳の出を良くする効果もあるといわれています
それでは、甘酒はいつどれだけ飲んだらいいのでしょうか?
実は、効果をより実感するには、飲む量と時間帯が関係してくるのです
適切な量と時間帯を知ることで、より効果的に甘酒を楽しみましょう
甘酒は健康的な飲み物ですが、一日にどれだけ飲んでもいいというわけではありません・・・
1回あたり、50~120ml(おちょこ1杯~コップ1杯分)程度が適量といわれています
また、糖分の摂りすぎを防ぐためにも、1日に飲む量は200ml程度に抑えたほうがいいでしょう
甘酒は、飲む時間帯によっても期待できる効果が違ってきます
まず、朝に甘酒を飲むと、甘酒に多く含まれるブドウ糖が脳をしっかり目覚めさせてくれます
またこれにより代謝がよくなるので、ダイエットにも効果的と考えられます
次に、昼に甘酒を飲むと、ブドウ糖と糖の代謝を向上させるビタミンB1の相乗効果により、脳の働きが活発になり、集中力がアップ
お仕事や勉強の前に飲むのにぴったりです
夜に甘酒を飲むと、1日で疲れた体を疲労回復
また、ストレスを緩和するGABAと、優しい甘みと香りが心を癒し、体を温めることで安眠効果が期待できます
甘酒を飲む時の品温は60度くらいがベストと言われています
この60度というのが、甘酒に含まれている酵素がも最も作用する温度なんだそうです
ですので、酵素が活発に活動する60度くらいに温めて飲むのが良いそうです
ダントツであしたるんるんの【ハーブティー甘酒 】です
ハーブティー甘酒は、栃木県の老舗麹会社の岩上商店で作られています
岩上商店の甘酒は砂糖を一切使っていないのに、糖度がなんと35度以上もあります!
甘酒は、肌や腸内環境へのアプローチなど女性をサポートする栄養素をはじめ、少し飲むだけでも満足感を感じやすいのでイライラや食欲増進しやすい生理前にもオススメでき、まさに女性に味方のドリンクと言えます
今回はさらに、その甘酒パワーに「ハーブティー」を混ぜ合わせているのが特徴なんです
・「ビタミンの爆弾」とも呼ばれるローズヒップをベースとした「美」ブレンド
・安眠、リラックスのハーブとしても有名なカモミールをメインとした「癒し」ブレンド
の2タイプがあります
まさに甘酒の常識を超えた、爽やかな味わいで他にないオリジナル甘酒となっています
どちらにも角切りの生姜ダイスが入っており、シャキシャキとした食感を楽しむことができます
濃縮タイプなのでお水や牛乳で割って飲んでみてくださいね☆
・夏バテ女子必見!
・老舗甘酒会社と作った「ハーブティー甘酒」
・女子にしか飲ませたくない甘酒!
・今までの甘酒の常識が変わる!女性の毎日を応援!
・「だるい、疲れやすい」といった夏バテのなんとなく不調にもピッタリ♪
季節を問わず、女性が毎日飲みたくなるなるような「ハーブティー甘酒」をぜひ一度お試しくださいね
女子のおまもりハーブティー甘酒