FXの記事を書こうと思ってネット見てたら【外貨両替】が目に入ってきました
この時期ですから、皆さん海外旅行で年末年始を楽しまれた方も多いと思います
外貨の両替ってどこでされました?
空港で?
現地で?
もしお得なレートで両替できたらうれしいですよね
ですので今回はお得に両替ができる【外貨両替マネーバンク】のおすすめポイント、注意点、口コミ、などをまとめてみました
次回、海外旅行に行く際は是非利用してみてくださいね☆
マネーバンクは、ネットで海外通貨を注文することのできる外貨宅配サービスです
他の外貨宅配サービスと比べて、圧倒的な両替レートの安さがマネーバンクの魅力です
2020.01.09の成田空港のレートから
米ドルで111.75
ユーロで125.09
2020.01.09のマネーバンクのレートから
米ドルで110.15
ユーロで122.84
数字が小さい方が有利なレートで外貨両替できることを意味してます
どうです?
全然違うと思いませんか?
例えば10万円分交換したとしましょう・・・
空港では
米ドル 100,000 ÷ 111.75 = 894.85…
ユーロ 100,000 ÷ 125.09 = 799.42…
マネーバンクでは
米ドル 100,000 ÷ 110.15 = 907.85…
ユーロ 100,000 ÷ 122.84 = 814.06…
907.85 - 894.85 = 13 ドル
814.06 - 799.42 = 14.64 ユーロ
こんなにも違うんですよ
是非次回からは空港の両替は使わないで、マネーバンクを利用しましょう♪
ちなみにパリの街中にあるカフェの値段です
・コーヒー 2~4ユーロほど
・コーラーが1杯 3.8ユーロほど
・朝食 8ユーロほど
・昼食にエスカルゴ 10ユーロほど
・コーラーが1杯 3.8ユーロほど
浮いたお金で何かを頼んでもおつりが来ますね☆
〇インターネットから24時間WEB注文できる
〇全国一律送料無料で外貨を宅配してくれる
〇当日発送にも対応しているのですぐ外貨を調達できる
〇5つの空港にある郵便局で外貨を受け取れる
〇代引きでも両替できる
〇外貨を売る際の金額に制限はない
✖外貨の在庫状況に不安あり(入荷待ちになりやすい)
✖7万円未満は外貨宅配できない
✖店舗が六本木しかない。(店舗で両替する場合は電話で来店予約が必要)
✖午後2時以降の入金は翌日発送になる
✖土日祝日は銀行がやっていないため発送手続きが遅れる
✖使う銀行によって振込手数料がかかる
詳しく説明していきますね
24時間WEBから申し込め、わざわざ店頭に足を運ぶ必要がない
外貨宅配サービスを行っているため、自宅にいながら米ドルやユーロなどの外貨を海外旅行出発前に準備することができます
ただし、外貨宅配の場合は7万円以上の両替からとなっているため、小額の両替を希望している人にはデメリットになります
店頭は東京の西麻布にあるんですが、全国一律送料無料で外貨を届けてくれます
※速達(+500円)や代金引換(+800円)を選択した場合は、別途手数料がかかります
受け取る場所も自宅のほかに、勤務先や空港郵便局を選べるので、出張で使うのにも便利ですね☆
マネーバンクの一番のデメリットは「外貨の在庫状況が不安な点」です
簡単に言うと、通貨の在庫がなくて、注文できない状態になることがあるということですね
米ドルやユーロなどのメジャーな通貨でも、欠品状態で、注文できないこともあります・・・
そこの点だけは注意してくださいね♪
・米ドル
・ユーロ
・イギリスポンド
・中華人民元
・韓国ウォン
・オーストラリアドル
・ニュージーランドドル
・カナダドル
・香港ドル
・シンガポールドル
・タイバーツ
・台湾ドル
・スイスフラン
・インドネシアルピア
・フィリピンペソ
・マレーシアリンギット
・ベトナムドン
以上17通貨が交換可能となっています
・外貨両替マネーバンクは外貨を安く両替できる
・7万円以上の両替であれば、送料無料で宅配してくれる
・レートの安さが魅力的
7万円が少し気になる所ですが、
何人かで旅行する際などにまとめて両替をするとかが良いと思います☆
ちなみにグーグルで【マネーバンク】で検索すると投資の方のマネーバンクが出てきたりしますので注意してくださいね
↓公式サイトはこちらから↓
外貨両替マネーバンク