最近あまり更新ができてなかったのですが、久しぶりの更新です!
今回は我が家の愛犬のペットフードについてです
今まで与えていたフードを突然あまり食べなくなって・・・
今回紹介するフードに変えたら、また食いつきがよくなって???って感じです
フードの詳細を調べましたので、記事にしました☆
【モグワンドッグフード】のおすすめポイント、メリット、デメリット、最安値情報、口コミなどを紹介しようと思います
是非愛犬の食いつきが悪くなったなぁ・・・と思う方は参考になさってください
ちなみに愛犬は
【パピオン×ポメのMIXオス 3歳6か月 4.5kg】です(*^^*)
手作り食の美味しさ×ドライフードの栄養バランス
プレミアムドッグフード『モグワン』
モグワンは累計販売数が100万袋を突破するほど人気のあり、CMも放送されていたりと知名度も高い高級ドッグフードです
メリット♪
ドライフードはカビ防止や賞味期限を延ばすため、防腐剤が必須です
モグワンにも防腐剤が使用されていますが、甘味料や着色料、香料といった余計な添加物は一切使われていません
そのためモグワンは愛犬に安心して与えられるドッグフードと言えます
モグワンを生産しているのは、イギリスのフード工場のなかでもかなりの規模を誇る「GAペットフードパートナーズ」の生産工場です
この工場の品質管理はかなり徹底しており、原材料到着後から出荷前の品質チェックまで念入りに行われています
信頼と実績のある工場によって何度も行われる安全性チェックのもと、モグワンは生産されているということですね♪
モグワンの原材料は「ヒューマングレード」の食材を使用しています
ヒューマングレードとは、人が食べても問題がない食材のことです
驚きですね( ゚Д゚)
ドッグフードは「食品」に該当しないため、品質や基準が粗悪なものが多いです・・・
そこで、ヒューマングレードであれば、人向けの食品と同等の基準なので安全性や品質が高く作られています
添加物が多いドッグフードを長期間摂ることを気にする方におすすめですね
また、消化しづらい穀物を使わないグレインフリーのこだわりも
先ほどと重複ですが、ドライフードはカビ防止や賞味期限を延ばすため、防腐剤が必須です
モグワンにも防腐剤が使用されていますが、甘味料や着色料、香料といった余計な添加物は一切使われていません
愛犬の健康を考える飼い主さんにとっては、安心できるポイントがたくさんありますね
一般的なドッグフードには小麦やトウモロコシなどの穀物が入っていますが、犬はもともと穀類を食べる動物ではありません・・・
つまり、穀類が入っていると犬は消化しづらく、アレルギーを持つ犬もいます
消化不良や穀物のアレルギーに不安がある人にモグワンのドッグフードはおすすめです☆
モグワンのドッグフードは小粒タイプなので、口が小さい小型犬やアゴの力が弱くなっているシニア犬でも食べやすいです
モグワンは腸内環境を良くするために、食物繊維と抗酸化作用が期待できるポリフェノールたっぷりの「サツマイモ・リンゴ・乳酸菌」などの原材料を配合しているので、おなかにやさしいドッグフードになっています
また、チキンとサーモンメインで香り高く、動物性たんぱく質の割合は50%以上も♪
肉好き魚好きどちらの子の食いつきアップも期待できます
効果的に愛犬の健康をサポートできますね☆
モグワンの原材料は消化に優しいので、消化機能が衰えたシニア犬にも適しています☆

デメリット!!
なぜかと言いますと「小粒なので丸飲みしてしまう可能性」もある
モグワンは全犬種に対応していますが、口が大きい大型犬には向いていません
これは、モグワンが小粒仕様なので、丸飲みしてしまう可能性があるからです・・・
丸飲みしてしまえば、喉を詰まらせる危険性や消化不良を起こすリスクもあるので注意が必要になります
また、1つのサイズしかないため、大型犬のようにたくさん食べる愛犬にとっても不向きといえるでしょう
他のサイズ展開している健康的なドッグフードよりも割高になるかもしれません・・・
モグワンは多くの犬の食いつきが良いですが、当然必ず食べるわけではないので注意してください
実際にせっかく注文したのに食べなかった、という口コミは少なくありません・・・
他のドッグフードと違い、原材料の魚のニオイが濃いため、魚のニオイが苦手な愛犬は食いつかないケースが多いです
モグワンは通販限定で販売しています
そのため、なくなればいつでも購入できる市販のドッグフードと違い、ネットが使えない状態になってしまえば、購入することができなくなります
モグワンは原材料にこだわっているので、原価が市販のドッグフードよりも高いです
(値段に関しては後程しっかり紹介します♪)
少しでも原価を低くするために、無駄な生産を防ぐために通販限定となっている感じですね
口コミ等で高評価でも実際にあげてみると食いつきが悪くて残してしまった・・・ということも
そんなときは、以下のポイントをチェックして、対処法を考えましょう♪
・量が多い?
・気分が乗らない?
・気が散っている?
・飽きてしまった?
食いつきが悪い原因には、量を与えすぎていることが考えられます
ワンちゃんの健康を考えて、与えすぎには注意してくださいね
また、飼い主が見ていると気が散って食べなくなってしまうワンちゃんもいるため、お皿を置いた後は静かに離れるようにしてください☆
他にも、犬も人間と同じように「何となく今日は食べたくない気分だワン!!」という時があります
他のドッグフードやおやつは食べるのであれば、味に飽きてしまったという可能性もあります
トッピングしてみるのもおすすめ!
どうしても食べない時は、犬用のふりかけなどをトッピングしてみるのもおすすめです!
お湯でふやかして柔らかくして与えるのもいいと思います☆
工夫しても食べてくれない場合は、
・体調が悪い?
・病気の可能性?
もありますので、早めに動物病院を受診しましょう
モグワンとカナガンで購入を迷いませんか??
実はモグワンとカナガンは、同じ販売会社が取り扱ってる商品ということもあり、比較されることが非常に多いドッグフードなんです
・室内で過ごすことの多い犬や運動量が少なめな犬にはモグワン
・運動量が明らかに多い犬や高栄養価な食事が必要な犬にはカナガン
といった感じで購入するといいかもです
カナガンの方がモグワンよりも動物性原料の割合が多く、タンパク質も脂質も高めです
1日のエネルギー消費量が少ない犬にカナガンを普通に食べさせると太ってしまう恐れがあるので、室内でのんびり過ごすことの多い犬にはモグワンが丁度いいと思います
給餌量を知る!
【給餌量簡単シミュレーター】などで検索すると出てきます☆

子犬は毎日成長するため、こまめに体重を測った上で給餌量を参考にするようにしましょう
月齢だけで判断してしまうと、栄養過多や栄養不足の原因となってしまいます・・・
餌の回数は、生後10週までは1日分を少量ずつ4回ほどに分けて、生後3ヶ月過ぎた頃から、その犬の予想される体重の50%近くになるまで1日3回に分けて与えましょうね☆
可愛いからってあげ過ぎ注意です(*’▽’)
生後5~6ヶ月頃から、餌の回数を1日2回程度にします
成犬の場合
成犬は、15kgまでは体重の1.2%程度、15kg以上は1%程度の給餌量が目安です
ただし、個体差や運動量によっても大幅に変わるため、体重と照らし合わせながらコントロールするようにしましょう♪
犬は食餌と食餌の間隔が長くても大丈夫なので、餌の回数は1日2回で大丈夫ですよ

老犬の場合
老犬は、成犬に与える量よりも20~30%程減らした量を与えるようにしましょう
消化率や代謝率が低下するため、食べ過ぎると内臓や消化器官に負担をかけてしまいます
餌の回数は、消化器への負担を軽くするためにも1日2~3回に分けて与えるのがいいと思います
ここで紹介した給餌量はあくまでも目安で、運動量、体調、生活環境によって必要なエネルギー量が変わります
給餌量が合っているかどうかはうんちで分かるので、うんちが
・柔らかければ量を減らす
・硬ければ量を増やす
といった感じで調整して下さいね☆
モグワンの賞味期限は1年以上ありますが、開封してからは品質が低下するのは早いので注意してください
最低限の添加物なのでお早めに~
小型犬など食が細い犬の場合、1ヶ月で食べきれない可能性もあるので注意してください
モグワンの袋にはチャックがついていますが、なるべく空気に触れないように工夫して保管するのがおすすめです
いつものように実店舗(ドラッグストア、ドンキーなど)通販などで値段比較していきたいと思います♪
↑でも説明しましたが、購入は通販のみとなっていますので・・
✖実店舗 取り扱いなし
となります
続いていつもの大手通販会社の3社です
・楽天 取り扱いなし
・yahoo 取り扱いなし
・amazon 1.8kg4,968円(税、送料込み)
となっています
最後は公式サイトです
モグワンは、通販限定で公式サイトで定期購入に申込むと、初回最大20%offで購入できます(1.8kg3,960円)
定期コースの契約が条件となりますが、万が一モグワンが合わなかったとしても、連絡ひとつですぐに解約できますので比較的手軽に申込めると思います
価格自体は決して安くはないのですが、多少お得に購入できるのは大きなメリットです♪
また定期コースにありがちな「〇回継続購入」といった縛りがないので、気軽に申込めて、良さそうならそのままモグワンを継続するということも可能です
引き続きモグワンを利用したい場合は1回の購入金額に応じて10~20%OFFの割引を受けられます
・1回の注文が7,000円未満 ・・・10%OFF
・1回の注文が7,000~20,000円 ・・・15%OFF
・1回の注文が20,000円以上 ・・・20%OFF
質の良いドッグフードの中にはもっとお値段が・・・
そう考えるとモグワンは価格が良心的だなと感じますね☆
何度も言います!!
【定期コースはいつでも解約、休止、変更が可能!】
です(*’ω’*)
いい商品ってことはわかったけど、実際の利用者の反応は気になりますよね
ざっとですが探してきました!
・毛並みも
・食糞しなくなった
・皮膚の状態も良くなりました
・涙焼けが治った
・快便になった
・食いつきが悪かった
・匂いがきついのか、残す犬もいる
・価格が高い
モグワンを与えても涙やけが改善するわけではないです
モグワンは涙やけに効果がありますが、これも必ず改善するわけではありません
これは涙やけにはいくつか原因が考えられるからです
例えば、老廃物で鼻涙管が詰まることで涙やけを起こすことが多いです
確かにドッグフードに含まれる添加物が涙点を詰まらせ、涙やけになるという説が有力です
このように食事が原因で涙やけが起きている場合であれば、モグワンによって改善される可能性は高いです☆
口コミや評判に振り回されないためにも、まずはご自身でしっかりペットフードについて勉強されてください
獣医さんに相談しても早いかもです

その上で、モグワンというドッグフードを判断してくださいね
価格に関しては確かに高いですが、愛犬の健康を考えたら妥協できる範囲だと思います
モグワンの食いつきが悪かったという口コミもありますが、大事なのは1~2日間だけでモグワンの良し悪しを判断するのではなく、最低でも2ヶ月ほど試してから良し悪しを判断したほうがいいかもですね
モグワンドッグフードは全犬種、ライフステージに対応した万能ドッグフードであることから愛犬家の方から人気の高いドッグフードです
・健康的なドッグフードを試しても食べてくれない
・添加物が多いドッグフードも気が引ける
そんな飼い主の方はモグワンドッグフードが最適です!
実際に90%以上のワンちゃんが食べてくれた実績があり、有名メディアCREAにも紹介されています☆
メリット、デメリット!
どんな感じなのかまとめてみました♪
メリット
・肉と魚がメインでどちらの好みにもあわせられる
・着色料や甘味料など余分な添加物が少ない
・皮膚に良いとされるココナッツオイルも配合
・中身が良いのに価格が良心的
・人が食べれる良質な原料のみを使用
・トッピングなどアレンジができる
デメリット
・小粒しかない
・鶏肉アレルギーのある犬には食べさせられない
・お試しサンプルがない
モグワンは安全性が高く栄養バランスにも優れたフードだと思います
余分な添加物が少なく、肉と野菜、果物もバランスよく配合されていて、魚と肉を両方使い食いつきアップを工夫している独自の強みもります
モグワンは健康的なドッグフードであり、1kgの単価で考えると比較的高価な部類です
ですが食品添加物や消化が悪い穀類などを使っていないので、愛犬の胃腸に優しいです☆
人が食べられる材料で製造していることもあり、品質や安全性は高いため安心して与えられるでしょう
また、愛犬の食いつきも良く安心できるのも大きなメリットだと思います
最後に・・・
愛犬の体や健康についてよく理解することです
でないと、そもそも体質に合った相性の良いドッグフードを選ぶことはできません・・・
後悔のないチョイスをしてくださいね☆